Home / OnePlus 15シリーズか?121W超急速充電スマホがTÜV認証に登場

OnePlus 15シリーズか?121W超急速充電スマホがTÜV認証に登場

fast charging smartphone smartphone charging - OnePlus 15シリーズか?121W超急速充電スマホがTÜV認証に登場

OnePlusの次世代スマートフォンに関する魅力的な情報が飛び込んできました。先日、ドイツのTÜV認証データベースに、OnePlusの新機種「CPH2747」が登場。最も注目すべきは、最大121Wという驚異的な急速充電への対応が判明したことです。この新機種は、今後のフラッグシップモデル「OnePlus 15シリーズ」の一角を占めると予測されており、その高性能なスペックの一部も明らかになりつつあります。モバイル技術の最前線を走るOnePlusが、次世代スマートフォンでどのような体験を提供してくれるのか、詳細を見ていきましょう。

OnePlus新フラッグシップの兆候:TÜV認証で121W急速充電が明らかに

最近、深セン万普拉斯科技有限公司(Shenzhen OnePlus Science and Technology Co., Ltd.)が製造するOnePlusの新機種が、ドイツの認証機関であるTÜV Rheinland(テュフラインランド)のデータベースに姿を現しました。モデル番号は「CPH2747」とされており、その電源入力仕様が公開されています。これによると、本機種は5V DC/2.0Aおよび5.0-11.0V DC/11A Maxの充電に対応し、ここから算出される最大急速充電電力は121Wに達すると見られています。これは、スマートフォン業界における充電速度の新たなベンチマークとなる可能性を秘めています。

さらに、この新機種に関する情報は徐々に明らかになっています。モデル番号「PLK110」、「CPH2745」、「CPH2747」、「CPH2749」の各スマートフォンはすべて「PJ24831」というプロジェクトに属しており、これらがOnePlus 15シリーズと関連しているとされています。具体的には、PLK110は中国本土版、CPH2745/47/49はグローバル版として展開されると予想されています。この情報は、信頼できるリーク情報筋であるkpgc10kai氏によって8月17日に明らかにされました。

GeekBenchスコアと高性能チップセットの搭載

このOnePlus新機種(モデル番号PLK110)は、すでにベンチマーク測定プラットフォームであるGeekBenchのデータベースにも登場しています。そのマルチコアスコアは1871ポイントという高得点を記録しており、搭載されるチップセットの高性能ぶりがうかがえます。

このスマートフォンは、QualcommのSnapdragon 8 Gen 2 至尊版(Ultimate Edition)と呼ばれるフラッグシップチップを搭載していると報じられています。このチップは「デュアルPrimeコア」設計を採用し、メイン周波数は最高で4.61GHzに達します。また、16GBの大容量メモリを搭載し、オペレーティングシステムにはAndroid 16が動作すると記載されています。これらのスペックは、最高レベルの処理能力とスムーズなマルチタスク性能をユーザーに提供することでしょう。

豊富なメモリ・ストレージオプションと本体重量

デジタル情報サイトのリークによると、OnePlus 15シリーズの本体重量は約215グラムになる見込みです。また、消費者向けに多様なメモリとストレージの組み合わせが用意される予定です。具体的には、12GB RAM + 256GBストレージ、12GB RAM + 512GBストレージ、16GB RAM + 256GBストレージ、16GB RAM + 512GBストレージ、そして16GB RAM + 1TBストレージといった豊富な選択肢が提供されるとのことです。これにより、ユーザーは自身のニーズに合わせて最適なモデルを選ぶことができ、高度な使用にも対応できる柔軟性が確保されます。

まとめ

OnePlusの次期フラッグシップスマートフォン、OnePlus 15シリーズと見られる機種が、TÜV認証とGeekBenchデータからその驚くべき性能を垣間見せました。121Wの超急速充電は、忙しい現代のライフスタイルにおいて非常に大きなアドバンテージとなるでしょう。また、Snapdragon 8 Gen 2 至尊版の搭載による圧倒的な処理能力、最大16GBのRAMと1TBのストレージオプションは、ゲーム、写真編集、高負荷なアプリケーション利用など、あらゆるシーンで最高のユーザー体験を約束します。

現時点ではまだ公式発表前の情報ですが、これだけのハイスペックが揃っていれば、日本のモバイル市場においても大きな注目を集めることは間違いありません。グローバル版の投入も示唆されており、今後の正式発表が待たれます。OnePlus 15シリーズが、スマートフォンの新たな可能性をどのように切り拓いていくのか、引き続きその動向に注目していきましょう。

元記事: pcd

Photo by Towfiqu barbhuiya on Pexels

メーリングリストに登録

毎週のニュースレターで最新情報をキャッチアップ。今すぐ登録して、大切な情報を逃さずチェック!

利用規約に同意します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

AI特集

メーリングリストに登録

毎週のニュースレターで最新情報をキャッチアップ。今すぐ登録して、大切な情報を逃さずチェック!

利用規約に同意します

関連リンク

にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ